« 2009年12 月 | メイン | 2010年2 月 »
本日より、いよいよ
「軽井沢国際カーリング選手権大会2010」がスカップ軽井沢にて開幕!
長野オリンピックにて、軽井沢がカーリング会場となってから、
関係者の方々は、大事に、ゆっくりとカーリングの裾野を広げられ、
軽井沢は今ではカーリングのメッカとなった。
本大会も今年で12年目。
アジアで開催される唯一の国際試合なのだ。
そんな大きな大会が、車で10分、しかも無料で観戦できる!
中国からは
バンクーバーオリンピックに出場するオリンピックチームが来ています!
今週末はカーリング観戦に出掛けられては如何でしょう。
投稿情報: 00:05 カテゴリー: 軽井沢ニュース | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
| リブログ (0)
最近、居なくなってしまった、このロンドンバス。
どこに行ってしまったのかと思っていたら、
---(信毎ニュース 一部引用)---
長野市北石堂町の二線路通りに、2階建てのロンドンバスを使ったファスト
フード店がオープンし、濃い赤に塗装された車体が冬の街角で目立っている。
1960年代の製造で、埼玉県出身の同店オーナー鈴木大介さん(36)が
3年ほど前に英国から輸入。1階に注文カウンター、2階に客席を設けた。
ホットドッグなどを売る店として一昨年から北佐久郡軽井沢町で営業し、
昨年12月に長野市に移した。鈴木さんは「派手で目立ちますが、営業は長く
地道にやっていきたい」。
---(引用終わり)---
投稿情報: 00:06 カテゴリー: ところで、 | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
| リブログ (0)
---<読売新聞 一部引用>---
6日16:00頃、群馬県安中市松井田町の国道18号碓氷バイパスで、乗用車と大
型トラックが正面衝突した。乗用車は大破し、乗っていた家族3人が全身を強く
打って死亡。トラックを運転していた男性運転手は軽いけが。松井田署は乗用車
が反対車線に出たとみて調べている。現場は群馬県と長野県軽井沢町の県境
にある山道で、カーブが連続している。事故当時、晴れており、路面は乾燥して
いた。この事故で、バイパスの一部区間が約4時間にわたって通行止めとなった。
---<引用終わり>---
良く通る道。
亡くなられたご家族とは同年代。
御代田町在住。必ず冬タイヤは履かれていた筈。
昨日は同じ様な時間帯に軽井沢に戻って来た。
上記報道が正しいとするならば、トラックの運転手も被害者だ。
経費削減の為、高速を使わないトラック。軽井沢町は相当量のトラックが
良いスピードで通過していく町でもある。
全く悲惨な交通事故。ご家族のご冥福をお祈りすると共に、
車中心の生活。本当に安全運転を心掛けたいと強く思う。
投稿情報: 05:11 カテゴリー: 軽井沢ニュース | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
| リブログ (0)
新年明けましておめでとうございます。
早いもので、もう2010年!
Life Plus Inc.も4年目を迎えます。
3年間で培ってきたノウハウを活かし、お客様、お取引先様の
ご協力のもと、「軽井沢ライフをもっと楽しくする」ための
新たな挑戦の年となります。
どうぞ皆様、本年もご指導の程、宜しくお願い致します。
投稿情報: 05:00 カテゴリー: 日記 | 個別ページ | コメント (4) | トラックバック (0)
| リブログ (0)